1月の収支
軌道にのってきたといってもまだ若干の出費がありました。
「2月は、本格的に節約に努めます。」
1月の収入
給与 | ¥154,619 |
---|
1月の出費
固定費
家賃 | ¥42,000 |
---|---|
スマホ代 | ¥19,305 |
ネット | ¥4,598 |
ガス | ¥5,423 |
電気 | ¥3,061 |
電気(旧) | ¥3,463 |
合計 | ¥77,850 |
おいおい…….9月に退去した電気代の請求が今頃来た😵
スマホ代は、2ヶ月分を1月は、正月もあってタイミングが良くない…….来月も31日締め日って(-_-;)
来月から通信料も安定したので大丈夫✨
「docomoは、ギガホ60GBになったから本当にギガホに変えていてよかったと実感している✨」
生活費
食費 | ¥45,527 |
---|---|
日用品費 | ¥38,422 |
交通費 | ¥37,00 |
嗜好品費 | ¥15,854 |
交際費 | ¥9,067 |
雑費 | ¥23,100 |
被服費 | ¥25,028 |
医療費 | ¥7,010 |
合計 | ¥167,708 |
ギャーーΩ\ζ°)チーン
「使い過ぎだ…….最後のボーナスの残骸があったから生き残れたけど💦」
こんな感じで使っていたら固定費が支払い出来なくなるのは必須で貯蓄が出来ないな(笑)
「欲しがりません、勝つまでは」
なにと闘っている!?
「家計簿つけ始めて、5か月経つけど、私の収支を把握するのは生まれて初めてです。」
仕事で経費の管理をしていたが、私の事は適当に考えていたので💦
「家計簿つけるの楽しい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°」
来月から洋服は想定外の出費だったけどTOP、ボトム併せてだから長く着れる事を考えれば安いものだと考えています。
ネックは、嗜好品費だな…….さてさてさーて!?
「まだ、大丈夫だから気長に考えよう。」
来月は、雑費・被服費・交際費は使わないようにします。
日用品費は、消耗品とまだ少し欲しいのがあるから毎月少しずつ買う事にしようと考えているがどうなることやら( ´∀` )
無計画性が露呈された形ですね(笑)
1月の最大の反省点
最後のボーナスを余すところなく使い切った事が改善点です。
うーん。
予算管理者としての自覚が欠点に
予算は、ゼロに近くなるまで使う事が身に染みているので家計簿つけながら余らせない事を前提だったのがいけない事であった(-_-;)
公務員は、予算を使用せずに国庫に返すと来年度の予算が減らされるので、使い切る様と言われていたが、使う予定んがなければ国庫に返せよと思っていた私…….本当に要らない物ばかりを買っている愚かな組織( ´∀` )
予算は、流用が出来ないから(本当は出来るけど上がやらない)必要ないのは国庫に返還すべきで仕事をしたがらない公務員だから流用をしないのが現状です。
「予算の無駄遣いは得意だが運用が下手糞な組織だから呆れている」
アホの集団としか言いようがないね。
国民が聴いたら、ブチ切れる事間違いない。
知っているが言えない(笑)少し言ったけど(笑)
この反省点を踏まえ仕事ではないと自分自身に言い聞かせないと余ることが出来ないなΩ\ζ°)チーン
来月の目標は5万円を余らせる事です。
「気合だー°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°」
コメント