2月:第3週目の家計簿
今日は、スロージョギングして熊本市が運営している植木市に行って来ました。
「ウォーキングもしたので一日中、治療していました✨」
第3週目は?
食費 | ¥1,881 |
---|---|
日用雑貨費 | ¥0 |
交通費 | ¥400 |
嗜好品費 | ¥2,245 |
交際費 | ¥0 |
雑費 | ¥0 |
被服費 | ¥0 |
医療費 | ¥110 |
合計 | ¥4,636 |
「毎回、嗜好品費がやっぱり、ネックですね💦」
こんな感じで生活するのが一番いいかもしれませんね。
少しずつではあるが1日の消費が減ってきているのでもう少し節約を努力していこうと考えています。
一番痛い出費ではありますが、まだやめる事が出来ない意志が弱い私が残念です。
少しずつ辞めたいけどまだ辞めないでいよう…….物事は優先順位があるから✨
まだ、今月の給料日で調味料を少し購入してまた食パンを作りたいと考えています。
次は、2次発酵は上手くいくと考えている。
前回は、段取りが悪かった(-_-;)
「実は、明日は給料日です✨」
「予定を立てて今月は、3万円の余裕を作りたいと考えています。」
通信料が少し上がってしまった💦
サブスクリプションで将棋アプリの契約をしてしまった💦
それとicloudの拡張もしてしまったので来月からは、1万円以内になりそうだがiTunesカードから年契約に変更しようかと考え中です。
通信料に含ませたくないから💦
家計簿に計上したいと考えている項目が通信量には該当しないですからね(-_-;)
光熱費は?
暖房器具を使わずに節約しているので、成果は出ていると思ったが先月の電気代の使い過ぎで今月の引き落としにも影響が出てきているな(-_-;)
「寒すぎて朝活に若干の支障をきたしていますが、無理なくやっていかないと病気が悪化してもらっては困るので1四半期までまったり行きます。」
2四半期から本気モードに入る予定…….治療の努力もしているのできっと改善されていると考えています。
「3ヶ月と甘く見ていたのが、かなりの誤算ではありますが、必ず完治させる。」
急がずまったりと行動を起こすだけ、確実に前へ進む事が私にとって重要です。
ブログを読んで頂き誠にありがとうございます✨
「ブログを読んでいる方に幸せが訪れますように🍀」
コメント