気分循環性障害!?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Sponsored Link

気分循環性障害!?

 

最近、色々考えすぎているせいか違う事を勉強していた。

 

医療の分野、民法など

 

スポンサーリンク

自己分析

 

気分の浮き沈みが激しい事からブログも書いてなかったけど、調子も回復してきているのでブログ更新だ✨

 

私は、様々な依存になっていると改めて人生を思い返すと心当りが沢山ある。

 

その原因は、真面目な人に多く見られている病気である。

 

簡単に説明すると気分循環性障害とは、嫌な事から逃げる為に何かに依存してしまう病気で双極性障害の手前の病気らしい。

 

軽鬱と鬱を繰り返し、気分が不安定になる。

 

そして、なにかに依存する。

 

私にピッタリと当てはまることが多いのでそのような病気になっているのではないだろうかと分析している。

 

薬もちゃんと飲んでいるので、効果はあると思うのでまだ暫く様子を見る必要がある様に考えている。

 

また、再発防止の為に薬を飲み続ける必要があることも理解しているが後は、医者の判断にゆだねるしかなさそうだ💦

 

私は医者じゃないので、あらゆる可能性を考える必要があるからね。

 

 

そんな感じで、夢の実現に関係ない勉強ばかりしていてブログを書くことをしなかった…….。

 

 

歯車を嚙合わせるために

 

私は過去から脱出して新たな人生を歩まなければならないと考えているし、人生生きていればきっと軌道修正が出来ると考えている。

 

様々な人生経験をしたからこそ、人の為に尽くしていればきっといい人生があるのだと考えるようになった。

 

仕事をしても人の為にはならない事にも気づいたことは本当に良かった事だと考えている。

 

公務員とは

 

人の為に仕事をする事が公務員だと一般人は勘違いをしている。

 

普段は、上司の為に仕事をしているからだ最終的には人の為になっているのかもしれないが私には本当に人の為に役にたっているのか疑問でしかなかった…….

 

公務員は関係のない仕事をキッパリ断る人が多い理由には、仕事を増やしたくないし請け負うと仕事をしなければならなくなるから行政機関に相談してもたらい回しにあった経験はないだろうか!?

 

私は、公務員だから分かることで、大半がそんな人間の集まりである事を理解してもらいたい。

 

そんな社会だからこそ将来的に改革していく必要があると考えるからこそ、今は力と知識を養わなければならないと考える。

 

内から変える事が出来なければ外からね。

 

何事も挑戦する事を無くしたら、その人の成長は止まり脳は衰退していくと思う。

 

私は、私に正直に生き後悔のない人生を歩みたいから……

 

そんな感じで話は逸れたけど、気分循環性障害を治すには自分自身を更に分析する必要と簡単には治らないのでゆっくりと問題点を考えて将来につなげていかなければならいΩ\ζ°)チーン

 

9月に入ってから家計簿を書いてないので明日はブログにまとめようと思う。

 

家計簿は毎日記載しているので問題はない。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました