10月分の家賃支払いが!?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Sponsored Link

 

 

10月分の家賃支払いが!?

 

 

「先月も苦しい1ヶ月を耐え抜き、生活に必要なものを買いました。」

 

 

まだ、冬に向けての準備がなに一つ出来ていないのが現状ですが、今月は少しは寒さ対策できる日用品の購入が出来ればいいと考えています。

 

 

スポンサーリンク

家賃の支払いは私の責任!?

 

 

家計収支表を付けていますが、家賃の支払いの引き落としがまだ、確認とれていませんので先月末に連絡しました。

 

 

「11月1日にしか分からないと言われ

 

 

その後、確認を取りましたが「会社に振り込みをしてくれと頼まれ振り込みをしました。」

 

 

その後、保証会社からの連絡はありませんので、本日連絡をしました。

 

 

振込手数料が発生!?

 

 

「440円の振込手数料が発生しましたが、11月1日に確認した時は手数料は放棄しますとの約束をしていたのに裏切られました。」

 

 

本日、話したら貴社の誤りですと言われ、憤りを感じましたが、私に被があるのかと思い。

 

 

「原因を解明する事を決意」

 

 

「本当に無責任な会社だなと感じましたが、不動産会社の人が本当に良い人だったので我慢して、お礼を言いました。」

 

 

「最近、責任転換する人が多くなってきている様に感じるのは私だけでしょうか!?」

 

 

 

「言わなければ、口座振替330円で済んだのにと感じました。」

 

 

 

「口座振替サービス完了の通知が来たのになぜ私が振込みをしないといけない!?」

 

 

 

「苦労して調べて、振込みを頼まれ私がマイナス110円の損をしたことがどうも納得がいきません。」

 

「タイムラグが1ヶ月以上とか絶対にどこかがさぼってるだろ!?と考えて110円は絶対に返してもう!」

 

 

ややこしい仕組み

 

仕組み

【オーナー】⇒【不動産会社】⇒【家賃の保証会社】⇒【代理店】⇒【銀行】

 

「この仕組みは、シンプルではないなと感じました。」

 

 

Sponsored Link
家賃の保障会社からは!?

 

原因は、私共では分かりませんと言われましたが、普通は御社が原因を調べるべき事ではないでしょうか!?

 

 

 

こんな事を言われたら自分自身が行動した方が早いので、早速銀行に確認しました。

 

 

 

「銀行では、タイムラグで登録の完了が遅れたとの事で、1ヶ月も何をしていたんだ!?」

 

 

銀行とお話をして、やっぱり原因は、保証会社にあることがわかりました。

 

 

 

保障会社が悪いと思い再度電話を掛けたら、

サービス完了していないのに完了の通知を送るなと言いました。(実際は、丁寧に言いました。)

 

 

弊社では代理店に任せていますのでお答えできませんとの事で、ふざけるなと言いたい気持ちを抑え、代理店の名称を確認しました。

 

 

早速、代理店に電話したら時間外…….

 

 

 

「なめてるのか!?と感じましたが仕方ないので、明日連絡をする事にしました。」

 

 

「キレたら負け」

 

 

 

「相手も人間ですので、丁寧に理由を説明して相手を納得させ被を認めてもらう事が一番の良い解決策です。」

 

 

怒ることは簡単だが、我慢する事の大切さをこのブログを読んでいる方に理解してもらえれば光栄です。

 

 

「パワハラも自分自身の事しか考えないから、パワハラがあるのだと感じています。」

 

 

「怒りを上手くコントロールする事の重要性だけは、分かって頂きたいです。」

 

「そして、何より相手の為を考えて行動する事が本当に大切な事です

 

 

たとえそれが裏切られたとしても、裏切られたら次の教訓に活かせばいいのです。

 

「人を許す事も重要だと考えています。」

 

「人格や性格は、己の努力次第で変わることが出来ます。」

 

 

諦めたら試合終了(スラムダンクの年代(笑))

 

 

 

「全ての事に感謝する事で、怒りは呆れに変わります。」

 

 

「そんな時は、自分は何をすべきかを考え行動する事が大切です。」

 

 

責任転換する事も簡単ですが、そんなことしてもお互いの関係を悪くするだけで、何の解決策にもなりません。

 

 

 

この話の続きは明日またします。

 

 

今日はこの辺で失礼します。

 

 

ブログを読んで頂き誠に感謝申し上げます

 

 

人気ブログランキングに参加中ですのでクリックして光栄です。

 


人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました